帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

シングリックスは帯状疱疹を予防するためのワクチン(不活化ワクチン)です。帯状疱疹のワクチンは他にも生ワクチンがありますが、生ワクチンの予防効果は約50~60%に対し、シングリックス(不活化ワクチン)は約97%以上も発症を抑えると言われています。
接種対象
・50歳以上の方
・18歳以上で、帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる方
費用・投与回数
1回 20,000円(税込) 1-2ヶ月空けて 2回接種 (自費になります)
コロナワクチンと同様、副反応で発熱や接種部位の疼痛などが出現する可能性がありますので、解熱鎮痛剤のカロナールを販売いたします(カロナール500mg 10錠 500円(税込))。
予約方法
お電話でご予約ください。
コロナワクチン 令和5年秋開始接種
2023年9月25日(月)より令和5年秋開始接種(XBB1.5対応コロナワクチン)を始めます。
当院はファイザー製のワクチンとなります(変更の可能性もございます)。
接種対象
初回接種(1.2回目)を終了した方
費用
無料
副反応で発熱や接種部位の疼痛などが出現する可能性がありますので、解熱鎮痛剤のカロナールを販売いたします(カロナール500mg 10錠 500円(税込))。
予約方法
お電話でご予約ください。
インフルエンザワクチン

9月25日より接種可能となりました。
京都市の高齢者インフルエンザ予防接種(65歳以上)は令和5年10月15日~令和6年1月31日になります。ご注意ください。
→インフルエンザが早期の流行入りとなったため、10月1日開始に前倒しされました。
詳細につきましては京都市のホームページをご参照ください。
費用
料金:3000円(税込)
(13歳未満 1回 2500円 2回接種 )
京都市の高齢者インフルエンザ予防接種
75歳以上:1000円
65歳以上74歳以下:1500円
予約方法
WEB(予防接種) かお電話でご予約ください。
HPVワクチン ー シルガード9 ー






公費対象となる方
定期接種
小学校6年生~高校1年相当の女子
キャッチアップ接種
- 平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性
- 過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない
接種については2回または3回受けて頂く必要があるため、2024年まで9月までに1回目の接種を受けてください。
予約方法
お電話でご予約ください。